KONOTI

この世界で得た知識・情報まとめ

【C++】文字列から指定文字を削除する方法

  • 作成日:2024/10/24

標準入力のcinを使わずにキーボードからの入力を取得する方法です。

erase関数とは

指定した文字を削除する関数です。 erase関数は引数の数により動作が異なります。

仕様

①str(x)

②str(x,y);
                        

① x番以降の文字を全て削除する

① x番以降の文字列をy文字分削除する

x、yは数値で指定します。要素指定の先頭は0番です。

削除した文字領域は消去され、それ以降の文字はその分だけ詰めらます。

削除によるメモリ動作

よって、文字列のサイズも縮小されます。

使い方

文字列削除のサンプルです。

C++

#include <iostream>

using namespace std;

int main()
{
    
    //1番以降の文字列を全て削除する    
    string tmp1 = "abcd";
    tmp1.erase(1);
    
    //0番以降の文字列を1文字だけ削除する    
    string tmp2 = "abcd";
    tmp2.erase(0,1);
    
    //出力
    cout << "tmp1:" << tmp1 << endl;
    cout << "tmp2:" << tmp2 << endl;

    return 0;
}                              
                                    
実行結果

tmp1:a
tmp2:bcd

このように、削除したい文字数によって引数を使い分けて記述します。

この記事のシェアはこちらから

当サイトについて

当サイト(KONOTI)は、日常生活において運営者が得た情報をご紹介するサイトです。 ジャンルに多少の偏りはありますが、基本的には様々な情報を取り扱っていく予定です。

Contact

当サイトへのご連絡は以下よりお願いします。

PAGE TOP ▲

© Copyright 2024 KONOTI